GOPイズム

グッドデザイン賞

2019

段差解消スロープ [SG ドラゴン]

アルミ製による軽量化で持ち運びを可能にし、必要な時に必要な場所で作業員が使用できるサイズとしました。 安全に通過できる勾配1/6〜1/10 で傾斜角度を設定しました。 高さ調整を手動で回転してアジャストボルトで行い、高さの微調整を可能にしました。 ズレ防止のため、2 本の支柱であるアジャストボルト2 方向に3°〜5°の角度を設けました。 先端床板には回転機構を設けて不陸に対応し、固定する場合にはアンカー用の孔を設けました。 床表面を波型形状にして上りやすく、下りでは加速を抑制する形状にしました。 端部を色表示することで脱輪防止とし、2 枚組時にはセンターラインとなり台車の走行ガイドとしました。

2018

移動式室内足場 [SGエンジェル]

建設業界も活況で、新築工事やリニューアル工事では短期間での工事竣工が求められてきています。
足場からの転落・転倒事故は減少する傾向もなく、足場の組立作業には「足場の組立て等作業従事者特別教育」が義務化されました。室内足場は、外部足場とは異なり、天井仕上げ工事作業者自身が足場を組立てます。そこで安全・簡単・スピーディーに組立可能で、作業場所や用途に合わせて自由に形状構成できる足場。作業台の床下に収納スペースも有して、楽に移動できるコンパクトな移動式室内足場が必要でした。足場組立時のストレスを軽減したい。仮設品に関する足場からの転落・墜落事故をゼロにしたい。その想いから、足場の形態はシンプルに、組立アクションは簡便にすることで、「安心の創出・安全の創出」を図り、移動式室内足場をデザインしました。

2015

平台車 [ヘラクレスCUBE AK-03]

平台車 [ヘラクレスCUBE AK-03]

建設現場に於いて、今まで使用されてきた重く取り回しの悪い鉄製4輪台車は、運搬中の事故も多く、人手不足と高齢化が進んだ現在、安全性や作業性に問題があることが浮き彫りになってきました。 そこで従来製品の課題やユーザーの要望、事故事例を参考に作業者への負担が少なく安全且つ効率的な運搬作業を実現可能にする台車を開発致しました。

2014

ヘラクレスアルゴ [パレット台車]

ヘラクレスアルゴ [パレット台車]

「きつい」「汚い」「危険」の3Kの代名詞と呼ばれる建設現場では、若者の労働力が減り、高齢化も進む問題もあり、オリンピック建築も念頭に現在では海外研修生が建設現場には増えて来ています。現場では誰でも使える「簡素化された安全製品」が近代テーマとして求められていると感じました。そこで辿り着いた物がこのデザインでした。

自動洗浄機 [SGネイト]

本製品は、建設現場等で使用される仮設機材を純粋な水の力により効率的に高圧洗浄するオートメーションマシンです。 従来のスチール仮設を洗浄していたブラスト洗浄機(砂粒体・ドライアイスを使用)とは違い、研磨剤を混入しない水を使用し、アルミニウムやプラスチック等の傷つきやすい製品も洗浄可能としました。

2013

SGスワン [アルミ合金製幅木]

SGスワン [アルミ合金製幅木]

本製品は建築等に使用される"枠組み足場用"の【幅木】です。平成21年6月1日に労働安全衛星規則に幾つかの改正が有りました。建設業等において、足場からの堕落・転落事故を防止をする為、また足場板から不意に外部に落ちてしまう飛来物事故を防止する為の新基準です。しかし、枠組み足場は枠組みメーカーにより微妙な寸法と機構の違いを持ち、レンタルメーカーは在来所有の製品の活用に悩んでいました。そんなユーザーの希望に添い、様々な枠組み足場に応用出来き、微妙なサイズレベルにも"伸縮してフィットする"、さらに業界最軽量をも実現させ、新基準に対応したアルミ合金製幅木、それが本製品【SGスワン】です。

2012グッドデザイン・ものづくりデザイン賞

型枠締付金具 [カシオペア]

型枠締付金具 [カシオペア]

カシオペアは、新しいタイプの「単管パイプ」です。コンクリート建物を建造する際、液体物である生コンクリートを施工には、生コンクリートが固まるまで「型枠」と言う枠が必要です。その型枠施工には、鉄製の単管パイプなどで"生コンクリートが膨張してくる側圧"に耐えられるように縦・横と交差させて固定する工法が一般的です。型枠縦材に使用する単管は1本の長物を使用する事が通常で、地下・駐車場施工等、限られた空間での長物の取り回しは、運搬の際苦労するケースも多いのが現状です。カシオペアは、コンパクトに「縦単管」の代わりになる製品です。狭い所での新工法をご提案できます。

2011

平台車 [ヘラクレスCUBE AK-02]

平台車 [ヘラクレスCUBE AK-02]

多目的軽量アルミ合金製6輪台車。驚くほど軽量、頑強なボディ。そこに様々な機能を詰め込み。一般的な台車とはまるで違う数々の革新的な機能をもつ次世代台車。

  • (1)オリジナル形状を使用した軽高強度アルミ形材製
  • (2)タイヤの脇でなく、外にストッパーレバーを出し緊急時、走行中にストッパーをかることが可能。
  • (3)接合を溶接からリベットに変更、破損した部分だけ交換できる高メンテナンス性と経済性。
  • (4)溝への脱輪防止の6輪機構
  • (5)連結金具により形を自由に替えて様々な形状・積載物も運搬可能。寸法:1200×750×210mm/キャスター径 φ150/本体重量 26kg/最大許容荷重 1,000kg

2010

簡易作業台 [SGセトー]

簡易作業台 [SGセトー]

古くから永きにわたって昇降道具のみならず作業台として作業現場に君臨してきた『はしご』。それに取って変わった『脚立』。そして今、再び本製品によって作業台の歴史が変わる ― 。 『SGセトー』  今までの作業台とはまるで違う、安全性と作業性を高める革命に近い数々の機能を凝縮。脚立には無い広い天板で作業姿勢の安定と、より壁際に近い位置での作業が可能となり、体が感知することで"作業床端部"を作業者に伝え、墜落を防止する円弧状の感知ガードが付く。他、幅広の踏み桟、昇降時の視認性を主とした配色など、作業効率・安全性を飛躍的に高めた軽量、頑丈なアルミ合金製作業台です。

2009グッドデザイン・中小企業庁長官賞

アルミ製台車 [ヘラクレスキューブ]

アルミ製台車 [ヘラクレスキューブ]

アルミ合金製で驚くほど軽量、かつ頑強なボディ。そこに様々な機能を詰め込み、一般的な台車には無い数々の革新的な機能を備え、更に部材のモジュール化によって獲得した高いメンテナンス性とカスタマイズ性を備えた次世代多目的6輪台車『ヘラクレスCUBE(キューブ)』。近年、建築に対するユーザーのニーズも多種多様になり、それと同時に建設資材に対しても多種多様な製品が求められてきております。今回出展させていただきます『ヘラクレスCUBE・ギャラクシーシステム』は、『ヘラクレスCUBE』を縦横に連結させながら広げることによって、どんな形の建設資材でも対応出来るようになる画期的な運搬システムです。

GOPイズム